医療福祉業界ピックアップニュース
医療福祉業界ピックアップニュース
文書作成日:2025/08/28
スマホのマイナ保険証、9月中旬スタート カードリーダー対応に補助も開始

 スマートフォンでのマイナ保険証利用が始まります。

 2025年9月中旬ごろから、機器の準備が整った医療機関・薬局で順次利用開始されることが、厚生労働省サイトでも告知されました。

 スマホ搭載されたマイナ保険証の電子証明書を読み取るには、一部の顔認証付きカードリーダー(キヤノンマーケティングジャパン社製)を除き、汎用カードリーダーの設置が必要となります。

 この汎用カードリーダー等の導入の費用補助も、8月下旬より始まります。

 補助の流れは、次のとおりです。

  1. 医療機関等向け総合ポータルサイトにて、クーポンコードを取得。
  2. Amazonビジネスの指定された専用ページにて、汎用カードリーダー等を選択。
  3. 決済画面にて、ポータルサイトで取得したクーポンコードを使用。

 補助対象は、汎用カードリーダーと、USBハブ、USB延長ケーブルです。クーポンコードは、病院で最大3つ、診療所・薬局では1つ発行され、クーポンコード1つあたりの補助上限額は7,000円(1.4万円を上限に1/2の額を補助)となります。

 詳細は、以下のサイトでご確認ください。

[参考]
 医療機関等向け総合ポータルサイト「外来診療等におけるマイナ保険証のスマホ搭載対応についてB(導入に係る補助の概要)

※文書作成日時点での法令に基づく内容となっております。
 本情報の転載および著作権法に定められた条件以外の複製等を禁じます。



コンテンツ医療

コンテンツ税務
コンテンツ労務

お問合せ
笠岡税務会計事務所
笠岡社会保険労務士事務所
笠岡行政書士事務所
株式会社 KASAOKA

〒683-0805
鳥取県米子市西福原11-2
舩木ビル4F
TEL:0859-22-6009
FAX:0859-22-7426